不動産売却に伴う確定申告で必要な書類について:横浜市での対応を解説
目次
-
不動産売却と確定申告の関係性
-
不動産売却で発生する税金
-
必要な申告
-
-
確定申告で必要な書類
-
売却契約書
-
取得費証明書
-
-
その他の必要書類
-
改修費用の証明書
-
譲渡所得の計算書
-
-
書類の提出方法
-
直接提出
-
郵送
-
-
横浜市の税務署
-
所在地と連絡先
-
受け付け時間
-
-
書類の整理方法
-
ファイル利用
-
リスト作成
-
-
必要書類の再発行
-
売却契約書の再発行
-
領収書の再発行
-
-
確定申告をスムーズに行うために
-
早めの準備
-
確認の連絡
-
不動産売却と確定申告の関係性
不動産を売却した際には、その利益に対する税金を計算し、確定申告を行う必要があります。ここではその流れを簡単に説明します。
不動産売却で発生する税金
不動産を売却した際には、その取引によって得られた利益に対して課税されることがあります。特に、売却した不動産の価格が購入した際の価格や経費を上回る場合、譲渡所得が発生するため、注意が必要です。この譲渡所得に対する課税は、所得税と住民税によって行われます。
まず、所得税について考えてみましょう。譲渡所得は、売却価格から購入価格および関連する経費を差し引いた額として算出されます。例えば、不動産を〇〇万円で売却し、購入した際の価格が〇〇万円で、販売にかかる経費が〇〇万円であった場合、譲渡所得は〇〇万円となり、これに対して課税が行われることになります。所得税の税率は、課税所得の金額に応じて異なるため、これを把握しておくことも重要です。
次に、住民税についてですが、こちらも譲渡所得に対して課税されます。住民税は所得税とは異なる税率が適用され、一般的には一定の割合で計算されます。このため、不動産の売却に伴う利益には、所得税と住民税の二重の負担がかかることになります。
不動産売却時には、これらの税金を適切に計算する必要があり、また、必要に応じて確定申告を行う必要もあります。確定申告は、利益が一定の金額を超えた場合に求められるため、全ての売却に対して必要となるわけではありませんが、認識しておいて損はありません。
さらに、特例や控除も存在しており、これを利用することで税負担を軽減できる可能性もあります。譲渡所得が特定の条件を満たすと税金が軽減されるため、これらの要件を確認しておくことも重要です。
このように、不動産売却には税金が伴い、それに対する理解を深めておくことは適切な申告や納税を行うための第一歩です。特に横浜市において不動産売却を計画している場合、地域特有の制度や優遇措置なども存在する可能性があるため、税務署での相談や情報収集を行うことが推奨されます。税金や申告に関する不安を軽減することで、不動産売却をスムーズに進めることができるでしょう。
必要な申告
不動産を売却した場合、その利益に対して税金が発生することから、確定申告が必要となります。特に注意が必要なのは、譲渡所得が一定の金額を超えたときに申告が義務付けられる点です。このため、自分の売却した不動産の利益がどのような影響を持つかを理解することが重要です。
確定申告は、翌年の2月16日から3月15日までの期間に行う必要があり、この間に必要な書類を整え、税務署へ提出します。申告を行うことで、正確な税額の算出が行われ、過不足なく納税ができるようになります。そのため、しっかりと準備をすることが求められます。特に初めて不動産を売却した方は、必要な書類や手続きについて事前に確認しておくと安心です。
譲渡所得が発生する場合、確定申告の用意が必要で、これには売却契約書や取得費証明書を含む複数の書類が該当します。これらの書類は、税金計算において重要な役割を果たします。売却契約書には実際の売却価格が記されており、取得費証明書は不動産購入時の費用を示すものです。これらがない場合、適正な税額を算出することが難しくなってしまうため、しっかりした管理が求められます。
また、特定の条件を満たす場合には、譲渡所得の特例や控除を受けることができる場合があります。これらの特例を利用することで、税金負担を軽減することが可能です。このような情報は、税務署の窓口や相談窓口で得られることが多いため、必要に応じてアドバイスを受けることも一つの手です。
横浜市において不動産売却を行う場合、地元の税務署のサイトなどを参照し、必要な申告手続きについて確認しておくことが有益です。申告を適切に行うことで、将来的に余計なトラブルを避けることができるでしょう。税に関する知識を身に付けておくことで、不動産売却時のストレスを軽減し、安心して手続きを進められるようになります。正しい申告は、円滑な不動産売却を助ける大切なステップです。
確定申告で必要な書類
確定申告に必要な主な書類を紹介します。これらを用意することでスムーズに手続きを進めることができます。
売却契約書
不動産売却において、売却契約書は非常に重要な書類です。この書類には、売却に関する基本的な情報が記載されており、売却価格や取引の条件、売主と買主の情報などが含まれています。特に、税務署への確定申告の際には、この契約書が必要不可欠となります。契約書がなければ、売却価格を証明することができず、正確な税額の算出が困難になるからです。
売却契約書には、売却された不動産の詳細な情報が含まれています。具体的には、物件の所在地や敷地面積、建物の構造などが記載されています。これにより、売却した物件が何であるかを明確にすることができ、後の手続きにおいても重要な役割を果たします。
また、契約書には売却価格が明記されており、これが譲渡所得の計算に直接影響します。売却価格から購入価格や経費を差し引いた金額が譲渡所得となるため、売却契約書に記載された価格が正確であることが極めて重要です。不動産売却の際には、売却価格が市場相場に合っているかを確認することも必要です。この際、専門家の助言を受けることで、より適正な価格設定が可能となります。
売却契約書を作成する際には、双方の合意が必要です。売主と買主がそれぞれの条件に納得し、契約にサインすることが求められます。また、契約書の内容はあらかじめ慎重に確認し、不明点や気になる点については、必ず説明を受けておくことが重要です。
契約書は、売却が完了した後も保管する必要があります。これは、将来的に問題が生じた場合に備えるためです。売却契約書を適切に保管し、確定申告を行う際にはこの書類を活用することで、トラブルを未然に防ぐ助けとなります。
このように、売却契約書は不動産売却における重要な書類であり、税金の計算や確定申告において不可欠な役割を果たします。売却を考えている方は、契約書の重要性を理解し、適切に扱うことが大切です。しっかりとした準備を行うことで、スムーズな手続きを進めることができるでしょう。
取得費証明書
取得費証明書は、不動産を売却する際に非常に重要な書類です。この書類は、その不動産を取得する際にかかった費用を証明するものです。取得費は、売却価格から譲渡所得を計算する際に必要な要素であり、適正な税額を算出するためには欠かせない情報となります。
まず、取得費として考慮されるのは、購入時に支払った価格に加えて、購入に関する手数料や登記費用、固定資産税などの関連経費を含めることができます。これらの経費を正確に把握し、取得費証明書としてまとめることが求められます。必要な経費を把握しておくことで、譲渡所得を適切に計算し、税金の負担を軽減することが可能です。
取得費証明書は、通常、購入時の契約書や領収書などによって作成されます。たとえば、不動産を取得したときに交わした売買契約書や、仲介手数料を支払った際の領収書が該当します。これらの書類をもとに、取得費の具体的な金額を明確に示すことができます。したがって、不動産を購入した際の関連書類は、しっかりと保管しておくことが重要です。
また、取得費証明書の提出は、確定申告において必要となります。売却時に得られた利益を計算するためには、購入費用を正確に把握し、申告書に記載することが求められます。このため、証明書がなければ正確な譲渡所得の計算ができなくなり、結果として不当な税額が課されるリスクもあります。
取得費の計算にあたっては、特に改修費用なども重要な要素です。不動産価値を向上させるために行ったリフォームや修繕にかかった費用も、適切に計上できる場合があります。これらの費用も適切な証明書を用意することで、譲渡所得を計算する際の取得費として含めることができます。
総じて、取得費証明書は不動産売却における重要な要素であり、税金計算の基礎となる書類です。取得費を正確に記録し、必要な証明書を整えることで、スムーズな確定申告が可能となります。売却計画を立てている方は、取得費についてしっかり理解し、準備を行うことが大切です。
その他の必要書類
上記以外にも、確定申告には様々な書類が必要です。さらに詳しく説明します。
改修費用の証明書
不動産の売却に伴い、改修費用の証明書も重要な役割を果たします。売却を行う際、物件の価値を向上させるために行った改修やリフォームの費用は、譲渡所得を計算する上で控除対象となる可能性があります。このため、改修費用に関する証明書を準備することが必要です。
改修費用の証明書には、施工業者が提供する領収書や請求書が含まれます。これらの書類には、どのような改修を行ったか、そしてその費用が具体的にいくらであったかが示されています。例として、キッチンやバスルームのリフォーム、外壁の塗装、設備の更新などが挙げられます。特に、不動産の市場価値を高めるための施工内容は、税金を軽減するためにも有効です。
取得した改修費用証明書は、確定申告の際に重要な書類となります。譲渡所得を計算する際、この証明書がなければ改修費用を控除することができず、その結果、本来支払うべきでない税金を支払うことになってしまうかもしれません。つまり、改修費用の証明書は、適正な税額を算出するための核となる要素です。
また、改修費用は全てが控除対象になるわけではなく、一定の条件を満たすことが求められます。例えば、資産価値を向上させるための改修に限られ、単なるメンテナンスや修繕費用は通常は対象外とされることが多いです。したがって、改修の目的や内容を明確に把握し、必要に応じて税務署や専門家に相談することが望ましいでしょう。
改修費用の証明書を整理する際には、それぞれの費用を時系列で記録しておくと、後の手続きがスムーズになります。どの改修が行われたか、そしてその目的と費用がどうであったかを明確にまとめることで、申告時に役立てることができるでしょう。
このように、改修費用の証明書は不動産売却において重要な書類であり、適切な準備が求められます。改修を行った際には、その記録をしっかりと管理し、必要な証明書を整えることが、スムーズな確定申告を実現するための大切なステップです。
譲渡所得の計算書
譲渡所得の計算書は、不動産の売却に際して非常に重要な書類です。この計算書には、売却によって得られた利益を明確に示し、適切な税金を算出するための根拠となる情報が記載されます。譲渡所得を正確に把握することは、確定申告を円滑に進めるために欠かせないステップです。
譲渡所得の計算は、主に売却価格から取得費や改修費用を差し引くことで行います。具体的には、譲渡所得は次のように算出されます。まず、売却価格を記入し、次に購入時の価格や必要経費、改修費用を合計して取得費を算出します。この取得費を売却価格から引くことで、譲渡所得が明確になります。
たとえば、ある不動産を1000万円で売却し、取得費が600万円であった場合、譲渡所得は400万円となります。この計算が正確であれば、それに基づいて適正な税額が求められることになります。譲渡所得の計算書には、各項目が明確に記入されており、税務署に提出する際に必要な書類となります。
また、譲渡所得の計算書には、改修費や売却に必要な経費が含まれるため、これらの金額を正確に記録することが求められます。改修費用については、前述の証明書を基に入力し、他の経費も明示しておくことが重要です。たとえば、仲介手数料や登記費用が挙げられます。
譲渡所得の計算書は、適正な税金を支払うための基礎となるため、その正確性が求められます。計算を行う際には、必要に応じて税理士などの専門家に相談することが有益です。よりスムーズな申告を行うためにも、計算の透明性を保っておくことが大切です。
最終的に、この計算書は確定申告に向けての必須書類となりますので、早めに準備を進めておくことが重要です。譲渡所得の計算書をしっかりと整えておくことで、安心して確定申告を行うことができるでしょう。正確な情報を基に申告を行うことで、余計なトラブルを回避することが期待できます。
書類の提出方法
必要な書類は揃いましたか?次に、これらの書類をどのように税務署に提出するかについて説明します。
直接提出
不動産売却に伴う確定申告に必要な書類を税務署に提出する際、直接提出の方法があります。この方法は、書類を手に持って税務署の窓口に行くため、申告内容をその場で確認してもらうことができ、安心感が得られます。特に初めて申告を行う方や不明な点がある方にとって、直接提出は有効な手段です。
直接提出を行う場合、まずは書類をしっかりと準備することが必要です。売却契約書や取得費証明書、改修費用証明書など、必要な書類を漏れなく揃えておくことが重要です。また、書類は見やすく整理することで、スムーズな受付が可能となります。事前に必要書類のリストを作成することもおすすめです。
次に、税務署に訪れる日時を決める必要があります。税務署の受け付け時間は平日の午前9時から午後5時までが基本です。ただし、確定申告の期間中は混雑が予想されるため、早めに訪れるのが賢明かもしれません。待ち時間を少なくするためには、早朝や午後遅めの時間帯を狙うと良いでしょう。
税務署の窓口では、専門のスタッフが対応してくれますので、提出した書類に関して何か不明点や疑問があれば、遠慮せずに質問してみましょう。職員が手続きの進め方や必要な書類について詳しく説明してくれるため、安心して申告を進めることができるでしょう。
提出後は、受付印を受け取ることを忘れずに行ってください。この印は、書類を提出した証拠となるため、必要に応じて保管しておくことが重要です。
このように、直接提出は確定申告の一つの方法であり、特に初めて申告を行う方や不安を感じる方にはお勧めの手段です。自分の書類が正しく受け付けられたかをその場で確認できるため、スムーズで安心感のある申告が可能となります。
郵送
不動産売却に伴う確定申告を行う際、書類を郵送して提出する方法もあります。この方法は、税務署に直接出向くことができない方や、忙しい方にとって便利な選択肢となります。郵送による提出でも、必要な手続きを適切に行えば問題なく承認されるため、安心して利用することができます。
郵送を選ぶ際には、まず必要な書類をしっかりと準備し、確認しておくことが重要です。売却契約書や取得費証明書、改修費用証明書など、確定申告に必要なすべての書類を揃え、内容に誤りがないか再確認してください。書類を整理し、見やすい形でまとめることで、受理されやすくなります。
次に、書類を郵送する際には、封筒の選び方にも注意が必要です。書類が折れたりしないように、適切なサイズの封筒を用意しましょう。また、税務署に提出する書類には、申告書の控えが必要となる場合がありますので、必ずコピーを取っておくことをお勧めします。郵送した際のトラブルを避けるためにも、控えを保存しておくことが安心です。
書類を郵送する際の方法として、登録郵便や書留を利用することも考慮すると良いでしょう。これにより、郵便物の追跡が可能になり、いつ税務署に到着したかを確認できるため、安心感が得られます。特に確定申告の期間中は書類の集中するため、早めに郵送手続きを行うことが望ましいです。
郵送後は、受付印を受け取ることができませんが、送付した書類の控えを保管しておくことで、必要に応じて証明が可能です。確定申告書や関連書類が無事に税務署に届いているかを確認するため、時期を見計らって確認することが役立ちます。
このように、郵送による提出は確定申告の際の一つの手段であり、忙しい方や遠方にお住まいの方にとって特に有用です。効率的に手続きを進めるためには、しっかりと準備を行い、提出後も確認を怠らないことが大切です。
横浜市の税務署
横浜市の税務署について、具体的な情報を下記に列挙します。注意点もあるので、確認しておいてください。
所在地と連絡先
横浜市には、複数の税務署が存在しており、それぞれの地区に対応した税務業務を行っています。不動産売却に伴う確定申告を行う際、適切な税務署に必要な書類を提出することが重要です。各税務署の所在地や連絡先を把握しておくことで、手続きがスムーズに進むことでしょう。
横浜市内で主要な税務署には、横浜税務署、磯子税務署、港南税務署、神奈川税務署などがあります。それぞれの税務署は、管轄する地域に居住する納税者に対して、所得税や住民税などの税務業務を担当しています。自分が住んでいる地域にどの税務署が対応しているかを確認し、必要な手続きを行うことが大切です。
具体的には、横浜税務署は横浜市中区に位置しており、主に横浜市中心部の納税者にサービスを提供しています。磯子税務署は磯子区、港南税務署は港南区にそれぞれ位置しており、地域に密着した業務を展開しています。神奈川税務署は神奈川区に存在し、その地域の納税者をサポートしています。
各税務署には、問い合わせ専用の電話番号が設けられており、必要な情報や手続きについて相談を受け付けています。特に初めて確定申告を行う方や不明点がある方は、事前に電話での相談を受けることをお勧めします。税務署の職員が親切に対応してくれるため、わからないことを解消し、自信を持って申告を進めることができるでしょう。
事前に所在地や連絡先を確認することで、税務署への訪問や問い合わせがスムーズに行えるようになります。確定申告は重要な手続きであり、適切に行うためには、税務署の正しい情報を把握しておくことが不可欠です。必要な書類を揃え、地域の税務署でのスムーズな手続きを心掛けましょう。
受け付け時間
横浜市内の税務署での受け付け時間は、確定申告を行う際に把握しておくべき重要な情報です。一般的には、税務署の受け付け時間は平日の午前9時から午後5時までとされており、土日祝日は閉庁しています。この時間内に必要な書類を持参し、税務署へ訪れることが大切です。
特に確定申告期間中は、多くの納税者が税務署に訪れるため、混雑することが予想されます。午前中や午後早めの時間帯は比較的空いていることが多いですが、昼休みの時間帯や午後の終わりに近づくにつれて混雑する傾向がありますので、訪問の際にはその点も考慮することをお勧めします。
加えて、確定申告期間中は受け付け時間が通常と異なることがあります。特に申告期限が近づくと、税務署の業務は忙しくなりますので、事前に状況を確認し、必要な場合には税務署の公式サイトや電話で最新情報を収集しておくとよいでしょう。
また、申告書を提出する際には、混雑を避けるためにも早めに手続きを進めることが賢明です。必要な書類を事前に整理し、受け付け時間内に余裕を持った訪問を心掛けることで、スムーズな手続きを行うことができるでしょう。
このように、税務署の受け付け時間をしっかり把握することで、確定申告を効率的に進められるようになります。準備が整ったら、安心して税務署へ足を運び、必要な手続きを行うようにしましょう。税務署での手続きがスムーズに進むことで、確定申告への不安を軽減することができます。
書類の整理方法
必要な書類は多いため、適切に整理することが大切です。その方法について説明します。
ファイル利用
不動産売却に伴う確定申告では、複数の書類を用意する必要があります。これらの書類を整理するためには、ファイルを活用することをお勧めします。ファイルを利用することで、各書類を見やすくまとめ、必要な際にすぐに取り出せるメリットがあります。
まず、書類が増えると、必要な書類を探すのに時間がかかることがあります。そのため、ファイルを活用して書類を項目別に分けることが重要です。たとえば、売却契約書、取得費証明書、改修費用の証明書、譲渡所得の計算書など、種類ごとにセクションを作ることで、必要な書類を簡単に見つけられます。
さらに、各書類には日付や内容を記載したラベルを付けると、視認性が向上し、よりスムーズに管理することができます。また、ファイルに入れる際は、書類が折れないように注意し、クリアポケットを使うと良いでしょう。これにより、書類の劣化を防ぎながら、いつでもきれいな状態で保存できます。
確定申告の期限が近づくと、書類の整理が必要です。ファイルを活用することで、整理が簡単になるだけでなく、心の余裕も生まれます。事前にしっかりと管理することで、本番の申告時に慌てずに済むでしょう。
このように、ファイルを利用することは、確定申告に向けた必要書類の整理において非常に有効な手段です。書類を整然と管理することで、安心して手続きを進めることができ、万全の準備が整うでしょう。
リスト作成
確定申告に必要な書類を効率よく管理するためには、リスト作成も非常に有効な手段です。リストを作ることで、必要な書類が一目で確認できるため、準備作業がスムーズに進むでしょう。特に複数の書類を用意する場合、リスト化することで漏れを防ぎ、安心して申告を行うことができます。
リストには、必要な書類の項目を整理して記入します。たとえば、売却契約書、取得費証明書、改修費用の証明書、譲渡所得の計算書など、すべての書類を挙げる形で作成します。また、各書類の準備状況を確認できるよう、チェックボックスを設けると便利です。項目ごとにチェックを入れることで、進捗状況を簡単に把握できます。
リストは紙に手書きするだけではなく、パソコンやスマートフォンのアプリを活用する方法もあります。デジタルで作成することで、変更や追加が容易になり、必要な情報を常に更新できるメリットがあります。リストを作成したら、時間に余裕を持って書類を整理し、税務署への提出準備を進めることが大切です。
このように、リスト作成は確定申告に向けた準備を効率化し、円滑な手続きを実現する助けとなります。明確なリストを手元に置くことで、安心感を持ちながら準備を進めることができるでしょう。
必要書類の再発行
万が一、必要な書類が手元にない場合でも安心です。再発行の方法を見ていきましょう。
売却契約書の再発行
不動産売却において、売却契約書は非常に重要な書類ですが、万が一紛失してしまった場合には再発行が必要になります。売却契約書を再発行するには、まず売却を行った不動産業者に連絡を取ることが重要です。不動産業者は、取引に関する記録を保管しているため、必要に応じて契約書の再発行を行ってくれます。
再発行を依頼する際は、契約時の情報を伝える必要があります。具体的には、不動産の所在地、売却日時、売主・買主の名前などの詳細情報を用意しておくとスムーズに進められます。業者によっては、再発行手数料がかかることもあるため、その点についても確認しておくと良いでしょう。
再発行された売却契約書は、確定申告に必要な書類として重要ですので、しっかりと保管し、必要な手続きを進めることが求められます。売却契約書の管理は、将来のトラブルを避けるためにも重要です。失紛を未然に防ぐ方法として、書類のコピーを保管しておくことが推奨されます。
領収書の再発行
不動産売却に関わる経費の証明として、領収書は非常に重要な書類です。しかし、領収書を紛失してしまった場合は、再発行を依頼することができます。再発行を行うには、まず領収書を発行した業者に連絡し、事情を説明することが必要です。
領収書を再発行する際には、支払いを行った日時や金額、サービス内容などの詳細情報を伝えることが求められます。正確な情報を提供することで、業者が迅速に対応してくれる可能性が高まります。再発行に際しては、業者によっては手数料がかかることがあるため、事前に確認しておくと良いでしょう。
新たに発行された領収書は、確定申告において経費を証明するために使用します。必要な書類としてしっかりと保管し、確定申告の際には忘れずに提出することが大切です。領収書の管理を適切に行うことで、税務上のトラブルを避ける手助けになります。
確定申告をスムーズに行うために
最後に、不動産売却に伴う確定申告をスムーズに行うためのポイントをまとめます。
早めの準備
不動産売却に伴う確定申告をスムーズに進めるためには、早めの準備が不可欠です。申告期間が近づいてから慌てて書類を集めると、必要な書類を見逃したり、不備が発生したりすることがあります。このような事態を避けるためにも、早い段階で必要な書類の確認と整理を始めることが重要です。
まず、売却契約書や取得費証明書、領収書など、必要な書類をリストアップしましょう。これをもとに、各書類を準備し、整理することで、申告期間に余裕を持って対処できます。また、不明な点があれば早めに税務署に相談することで、安心して申告を行うことができるでしょう。
早めの準備を心掛けることで、確定申告を円滑に進められ、自信を持って手続きを行うことができると思います。
確認の連絡
確定申告を行う際には、不明な点や疑問があれば、早めに税務署に確認の連絡をすることが大切です。特に初めての申告や慣れていない方は、必要な書類や手続きについて不安を感じることがあるかと思います。そんな時、税務署は相談窓口として親切に対応してくれます。
電話での問い合わせは手軽にでき、専門の職員が具体的な質問に答えてくれます。事前に自分が持っている書類や情報を用意しておくと、より具体的な回答を得やすくなります。必要な手続きや注意点を確認することで、安心して申告を進められるでしょう。
また、書類の方針や条件が変更されることもあるため、最新の情報を得るために確認しておくことは重要です。最終的に、正確でスムーズな手続きを行うためにも、税務署との連絡を大切にしましょう。
内のエリア紹介
- 寛政町
- 東寺尾東台
- 大東町
- 東寺尾
- 東寺尾一丁目
- 東寺尾二丁目
- 東寺尾三丁目
- 東寺尾四丁目
- 東寺尾五丁目
- 東寺尾六丁目
- 岸谷
- 岸谷一丁目
- 岸谷二丁目
- 岸谷三丁目
- 岸谷四丁目
- 鶴見中央
- 鶴見中央一丁目
- 鶴見中央二丁目
- 鶴見中央三丁目
- 鶴見中央四丁目
- 鶴見中央五丁目
- 鶴見
- 鶴見一丁目
- 鶴見二丁目
- 馬場
- 馬場一丁目
- 馬場二丁目
- 馬場三丁目
- 馬場四丁目
- 馬場五丁目
- 馬場六丁目
- 馬場七丁目
- 大黒ふ頭
- 大黒町
- 末広町
- 末広町一丁目
- 末広町二丁目
- 扇島
- 安善町
- 安善町一丁目
- 安善町二丁目
- 生麦
- 生麦一丁目
- 生麦二丁目
- 生麦三丁目
- 生麦四丁目
- 生麦五丁目
- 小野町
- 弁天町
- 駒岡
- 駒岡一丁目
- 駒岡二丁目
- 駒岡三丁目
- 駒岡四丁目
- 駒岡五丁目
- 東寺尾中台
- 平安町
- 平安町一丁目
- 平安町二丁目
- 市場富士見町
- 菅沢町
- 市場東中町
- 市場大和町
- 下末吉
- 下末吉一丁目
- 下末吉二丁目
- 下末吉三丁目
- 下末吉四丁目
- 下末吉五丁目
- 下末吉六丁目
- 尻手
- 尻手一丁目
- 尻手二丁目
- 尻手三丁目
- 市場上町
- 市場下町
- 市場西中町
- 元宮
- 元宮一丁目
- 元宮二丁目
- 上末吉
- 上末吉一丁目
- 上末吉二丁目
- 上末吉三丁目
- 上末吉四丁目
- 上末吉五丁目
- 寺谷
- 寺谷一丁目
- 寺谷二丁目
- 豊岡町
- 諏訪坂
- 東寺尾北台
- 佃野町
- 北寺尾
- 北寺尾一丁目
- 北寺尾二丁目
- 北寺尾三丁目
- 北寺尾四丁目
- 北寺尾五丁目
- 北寺尾六丁目
- 北寺尾七丁目
- 三ツ池公園
- 獅子ケ谷
- 獅子ケ谷一丁目
- 獅子ケ谷二丁目
- 獅子ケ谷三丁目
- 上の宮
- 上の宮一丁目
- 上の宮二丁目
- 矢向
- 矢向一丁目
- 矢向二丁目
- 矢向三丁目
- 矢向四丁目
- 矢向五丁目
- 矢向六丁目
- 梶山
- 梶山一丁目
- 梶山二丁目
- 栄町通
- 下野谷町
- 駒岡町
- 向井町
- 獅子ケ谷町
- 汐入町
- 仲通
- 朝日町
- 潮田町
- 浜町
- 本町通
- 江ケ崎町
- 矢向
- 鶴見
- 国道
- 鶴見小野
- 弁天橋
- 浅野
- 新芝浦
- 海芝浦
- 安善
- 鶴見市場
- 京急鶴見
- 花月総持寺
- 生麦
- 斎藤分町
- 台町
- 六角橋
- 六角橋一丁目
- 六角橋二丁目
- 六角橋三丁目
- 六角橋四丁目
- 六角橋五丁目
- 六角橋六丁目
- 泉町
- 栗田谷
- 中丸
- 高島台
- 松見町
- 松見町一丁目
- 松見町二丁目
- 松見町三丁目
- 松見町四丁目
- 西寺尾
- 西寺尾一丁目
- 西寺尾二丁目
- 西寺尾三丁目
- 西寺尾四丁目
- 菅田町
- 宝町
- 恵比須町
- 千若町
- 千若町一丁目
- 千若町二丁目
- 千若町三丁目
- 鈴繁町
- 瑞穂町
- 橋本町
- 橋本町一丁目
- 橋本町二丁目
- 橋本町三丁目
- 新浦島町
- 新浦島町一丁目
- 新浦島町二丁目
- 出田町
- 星野町
- 西神奈川
- 西神奈川一丁目
- 西神奈川二丁目
- 西神奈川三丁目
- 大野町
- 青木町
- 桐畑
- 金港町
- 栄町
- 山内町
- 浦島町
- 神奈川
- 神奈川一丁目
- 神奈川二丁目
- 新町
- 東神奈川
- 東神奈川一丁目
- 東神奈川二丁目
- 二ツ谷町
- 神奈川本町
- 幸ケ谷
- 富家町
- 広台太田町
- 立町
- 平川町
- 二本榎
- 旭ケ丘
- 入江
- 入江一丁目
- 入江二丁目
- 新子安
- 新子安一丁目
- 新子安二丁目
- 子安台
- 子安台一丁目
- 子安台二丁目
- 神之木台
- 白幡西町
- 白幡東町
- 白幡上町
- 七島町
- 大口仲町
- 白楽
- 鳥越
- 浦島丘
- 亀住町
- 西大口
- 白幡町
- 白幡向町
- 大口通
- 神之木町
- 白幡南町
- 白幡仲町
- 羽沢南
- 羽沢南一丁目
- 羽沢南二丁目
- 羽沢南三丁目
- 羽沢南四丁目
- 松ケ丘
- 沢渡
- 三ツ沢下町
- 三ツ沢西町
- 三ツ沢南町
- 三ツ沢東町
- 三ツ沢上町
- 片倉
- 片倉一丁目
- 片倉二丁目
- 片倉三丁目
- 片倉四丁目
- 片倉五丁目
- 三ツ沢中町
- 神大寺
- 神大寺一丁目
- 神大寺二丁目
- 神大寺三丁目
- 神大寺四丁目
- 三枚町
- 羽沢町
- 子安通
- 守屋町
- 松本町
- 上反町
- 鶴屋町
- 二ッ谷町
- 反町
- 片倉町
- 東神奈川
- 大口
- 新子安
- 白楽
- 東白楽
- 反町
- 京急新子安
- 子安
- 神奈川新町
- 京急東神奈川
- 神奈川
- 羽沢横浜国大
- 片倉町
- 三ツ沢上町
- 三ツ沢下町
- 北幸
- 北幸一丁目
- 北幸二丁目
- 東ケ丘
- 御所山町
- 老松町
- 戸部本町
- 南幸
- 南幸一丁目
- 南幸二丁目
- 高島
- 高島一丁目
- 高島二丁目
- 平沼
- 平沼一丁目
- 平沼二丁目
- みなとみらい
- みなとみらい一丁目
- みなとみらい二丁目
- みなとみらい三丁目
- みなとみらい四丁目
- みなとみらい五丁目
- みなとみらい六丁目
- 宮崎町
- 紅葉ケ丘
- 霞ケ丘
- 境之谷
- 岡野
- 岡野一丁目
- 岡野二丁目
- 東久保町
- 浜松町
- 久保町
- 中央
- 中央一丁目
- 中央二丁目
- 西平沼町
- 元久保町
- 南浅間町
- 浅間台
- 宮ケ谷
- 北軽井沢
- 南軽井沢
- 楠町
- 伊勢町
- 花咲町
- 戸部町
- 桜木町
- 西戸部町
- 西前町
- 赤門町
- 浅間町
- 藤棚町
- 緑町
- 横浜
- 戸部
- 平沼橋
- 西横浜
- 新高島
- みなとみらい
- 高島町
- 錦町
- 本牧間門
- 根岸加曽台
- 本牧三之谷
- 池袋
- 根岸旭台
- 寺久保
- 本牧元町
- 滝之上
- 本牧大里町
- 豊浦町
- かもめ町
- 千鳥町
- 新港
- 新港一丁目
- 新港二丁目
- 内田町
- 福富町西通
- 本牧ふ頭
- 本牧和田
- 本牧荒井
- 和田山
- 本牧原
- 矢口台
- 豆口台
- 妙香寺台
- 立野
- 大平町
- 新山下
- 新山下一丁目
- 新山下二丁目
- 新山下三丁目
- 西之谷町
- 西竹之丸
- 柏葉
- 諏訪町
- 山下町
- 蓬莱町
- 蓬莱町一丁目
- 蓬莱町二丁目
- 蓬莱町三丁目
- 大芝台
- 塚越
- 簑沢
- 打越
- 山手町
- 竹之丸
- 鷺山
- 吉浜町
- 本牧緑ケ丘
- 本牧満坂
- 千歳町
- 山吹町
- 根岸台
- 仲尾台
- 山田町
- 富士見町
- 三吉町
- 曙町
- 曙町一丁目
- 曙町二丁目
- 曙町三丁目
- 曙町四丁目
- 曙町五丁目
- 英町
- 本牧宮原
- 本牧十二天
- 日本大通
- 横浜公園
- 福富町仲通
- 福富町東通
- 吉田町
- 南本牧
- 伊勢佐木町
- 羽衣町
- 翁町
- 黄金町
- 花咲町
- 海岸通
- 宮川町
- 元町
- 元浜町
- 港町
- 根岸加層台
- 根岸町
- 桜木町
- 山元町
- 若葉町
- 寿町
- 住吉町
- 初音町
- 小港町
- 松影町
- 上野町
- 常盤町
- 新港町
- 真砂町
- 石川町
- 赤門町
- 千代崎町
- 扇町
- 相生町
- 太田町
- 大和町
- 長者町
- 南仲通
- 日ノ出町
- 麦田町
- 尾上町
- 不老町
- 弁天通
- 北仲通
- 北方町
- 本郷町
- 本町
- 本牧町
- 末吉町
- 末広町
- 万代町
- 野毛町
- 弥生町
- 桜木町
- 関内
- 石川町
- 山手
- 日ノ出町
- 馬車道
- 日本大通り
- 元町・中華街
- 伊勢佐木長者町
- 阪東橋
- 中里
- 中里一丁目
- 中里二丁目
- 中里三丁目
- 中里四丁目
- 別所
- 別所一丁目
- 別所二丁目
- 別所三丁目
- 別所四丁目
- 別所五丁目
- 別所六丁目
- 別所七丁目
- 大岡
- 大岡一丁目
- 大岡二丁目
- 大岡三丁目
- 大岡四丁目
- 大岡五丁目
- 六ツ川
- 六ツ川一丁目
- 六ツ川二丁目
- 六ツ川三丁目
- 六ツ川四丁目
- 別所中里台
- 唐沢
- 八幡町
- 平楽
- 山谷
- 中里町
- 東蒔田町
- 井土ケ谷上町
- 蒔田町
- 南太田
- 南太田一丁目
- 南太田二丁目
- 南太田三丁目
- 南太田四丁目
- 井土ケ谷下町
- 三春台
- 伏見町
- 永田山王台
- 井土ケ谷中町
- 永田南
- 永田南一丁目
- 永田南二丁目
- 弘明寺町
- 清水ケ丘
- 永田東
- 永田東一丁目
- 永田東二丁目
- 永田東三丁目
- 庚台
- 永田台
- 永田みなみ台
- 永田北
- 永田北一丁目
- 永田北二丁目
- 永田北三丁目
- 浦舟町
- 永楽町
- 榎町
- 花之木町
- 吉野町
- 宮元町
- 共進町
- 高根町
- 高砂町
- 山王町
- 若宮町
- 宿町
- 新川町
- 真金町
- 西中町
- 前里町
- 大橋町
- 中村町
- 中島町
- 通町
- 南吉田町
- 南太田町
- 二葉町
- 日枝町
- 白金町
- 白妙町
- 睦町
- 堀ノ内町
- 万世町
- 黄金町
- 南太田
- 井土ヶ谷
- 弘明寺
- 吉野町
- 蒔田
- 仏向西
- 境木町
- 新桜ケ丘
- 新桜ケ丘一丁目
- 新桜ケ丘二丁目
- 明神台
- 境木本町
- 法泉
- 法泉一丁目
- 法泉二丁目
- 法泉三丁目
- 藤塚町
- 瀬戸ケ谷町
- 権太坂
- 権太坂一丁目
- 権太坂二丁目
- 権太坂三丁目
- 今井町
- 西久保町
- 桜ケ丘
- 桜ケ丘一丁目
- 桜ケ丘二丁目
- 月見台
- 星川
- 星川一丁目
- 星川二丁目
- 星川三丁目
- 神戸町
- 鎌谷町
- 岩井町
- 霞台
- 岩崎町
- 花見台
- 川辺町
- 狩場町
- 初音ケ丘
- 和田
- 和田一丁目
- 和田二丁目
- 上星川
- 上星川一丁目
- 上星川二丁目
- 上星川三丁目
- 仏向町
- 常盤台
- 岡沢町
- 峰沢町
- 坂本町
- 川島町
- 東川島町
- 釜台町
- 上菅田町
- 西谷町
- 新井町
- 岩間町
- 宮田町
- 上星川町
- 天王町
- 保土ヶ谷町
- 峰岡町
- 帷子町
- 西谷
- 西谷一丁目
- 西谷二丁目
- 西谷三丁目
- 西谷四丁目
- 滝頭
- 滝頭一丁目
- 滝頭二丁目
- 滝頭三丁目
- 杉田
- 杉田一丁目
- 杉田二丁目
- 杉田三丁目
- 杉田四丁目
- 杉田五丁目
- 杉田六丁目
- 杉田七丁目
- 杉田八丁目
- 杉田九丁目
- 磯子
- 磯子一丁目
- 磯子二丁目
- 磯子三丁目
- 磯子四丁目
- 磯子五丁目
- 磯子六丁目
- 磯子七丁目
- 磯子八丁目
- 新杉田町
- 広地町
- 新中原町
- 新森町
- 新磯子町
- 久木町
- 坂下町
- 丸山
- 丸山一丁目
- 丸山二丁目
- 岡村
- 岡村一丁目
- 岡村二丁目
- 岡村三丁目
- 岡村四丁目
- 岡村五丁目
- 岡村六丁目
- 岡村七丁目
- 岡村八丁目
- 鳳町
- 東町
- 中浜町
- 原町
- 西町
- 下町
- 杉田坪呑
- 上中里町
- 氷取沢町
- 栗木
- 栗木一丁目
- 栗木二丁目
- 栗木三丁目
- 峰町
- 中原
- 中原一丁目
- 中原二丁目
- 中原三丁目
- 中原四丁目
- 森
- 森一丁目
- 森二丁目
- 森三丁目
- 森四丁目
- 森五丁目
- 森六丁目
- 洋光台
- 洋光台一丁目
- 洋光台二丁目
- 洋光台三丁目
- 洋光台四丁目
- 洋光台五丁目
- 洋光台六丁目
- 田中
- 田中一丁目
- 田中二丁目
- 森が丘
- 森が丘一丁目
- 森が丘二丁目
- 汐見台
- 汐見台一丁目
- 汐見台二丁目
- 汐見台三丁目
- 磯子台
- 上町
- 馬場町
- 根岸
- 磯子
- 新杉田
- 洋光台
- 屏風浦
- 杉田
- 泥亀
- 泥亀一丁目
- 泥亀二丁目
- 六浦東
- 六浦東一丁目
- 六浦東二丁目
- 六浦東三丁目
- 六浦
- 六浦一丁目
- 六浦二丁目
- 六浦三丁目
- 六浦四丁目
- 六浦五丁目
- 瀬戸
- 柳町
- 八景島
- 海の公園
- 町屋町
- 釜利谷南
- 釜利谷南一丁目
- 釜利谷南二丁目
- 釜利谷南三丁目
- 釜利谷南四丁目
- 釜利谷西
- 釜利谷西一丁目
- 釜利谷西二丁目
- 釜利谷西三丁目
- 釜利谷西四丁目
- 釜利谷西五丁目
- 釜利谷西六丁目
- 大川
- 能見台森
- 釜利谷町
- 朝比奈町
- 谷津町
- 能見台
- 能見台一丁目
- 能見台二丁目
- 能見台三丁目
- 能見台四丁目
- 能見台五丁目
- 能見台六丁目
- 富岡東
- 富岡東一丁目
- 富岡東二丁目
- 富岡東三丁目
- 富岡東四丁目
- 富岡東五丁目
- 富岡東六丁目
- 片吹
- 富岡西
- 富岡西一丁目
- 富岡西二丁目
- 富岡西三丁目
- 富岡西四丁目
- 富岡西五丁目
- 富岡西六丁目
- 富岡西七丁目
- みず木町
- 野島町
- 乙舳町
- 洲崎町
- 平潟町
- 六浦南
- 六浦南一丁目
- 六浦南二丁目
- 六浦南三丁目
- 六浦南四丁目
- 六浦南五丁目
- 高舟台
- 高舟台一丁目
- 高舟台二丁目
- 大道
- 大道一丁目
- 大道二丁目
- 東朝比奈
- 東朝比奈一丁目
- 東朝比奈二丁目
- 東朝比奈三丁目
- 六浦町
- 白帆
- 昭和町
- 寺前
- 寺前一丁目
- 寺前二丁目
- 福浦
- 福浦一丁目
- 福浦二丁目
- 福浦三丁目
- 柴町
- 西柴
- 西柴一丁目
- 西柴二丁目
- 西柴三丁目
- 西柴四丁目
- 幸浦
- 幸浦一丁目
- 幸浦二丁目
- 金沢町
- 堀口
- 能見台東
- 長浜
- 長浜一丁目
- 長浜二丁目
- 並木
- 並木一丁目
- 並木二丁目
- 並木三丁目
- 鳥浜町
- 能見台通
- 釜利谷東
- 釜利谷東一丁目
- 釜利谷東二丁目
- 釜利谷東三丁目
- 釜利谷東四丁目
- 釜利谷東五丁目
- 釜利谷東六丁目
- 釜利谷東七丁目
- 釜利谷東八丁目
- 京急富岡
- 能見台
- 金沢文庫
- 金沢八景
- 六浦
- 南部市場
- 鳥浜
- 並木北
- 並木中央
- 幸浦
- 産業振興センター
- 福浦
- 市大医学部
- 八景島
- 海の公園柴口
- 海の公園南口
- 野島公園
- 大倉山
- 大倉山一丁目
- 大倉山二丁目
- 大倉山三丁目
- 大倉山四丁目
- 大倉山五丁目
- 大倉山六丁目
- 大倉山七丁目
- 篠原町
- 篠原西町
- 篠原東
- 篠原東一丁目
- 篠原東二丁目
- 篠原東三丁目
- 菊名
- 菊名一丁目
- 菊名二丁目
- 菊名三丁目
- 菊名四丁目
- 菊名五丁目
- 菊名六丁目
- 菊名七丁目
- 富士塚
- 富士塚一丁目
- 富士塚二丁目
- 新吉田東
- 新吉田東一丁目
- 新吉田東二丁目
- 新吉田東三丁目
- 新吉田東四丁目
- 新吉田東五丁目
- 新吉田東六丁目
- 新吉田東七丁目
- 新吉田東八丁目
- 高田西
- 高田西一丁目
- 高田西二丁目
- 高田西三丁目
- 高田西四丁目
- 高田西五丁目
- 高田東
- 高田東一丁目
- 高田東二丁目
- 高田東三丁目
- 高田東四丁目
- 鳥山町
- 小机町
- 新横浜
- 新横浜一丁目
- 新横浜二丁目
- 新横浜三丁目
- 大豆戸町
- 高田町
- 篠原台町
- 仲手原
- 仲手原一丁目
- 仲手原二丁目
- 岸根町
- 錦が丘
- 篠原北
- 篠原北一丁目
- 篠原北二丁目
- 師岡町
- 樽町
- 樽町一丁目
- 樽町二丁目
- 樽町三丁目
- 樽町四丁目
- 日吉
- 日吉一丁目
- 日吉二丁目
- 日吉三丁目
- 日吉四丁目
- 日吉五丁目
- 日吉六丁目
- 日吉七丁目
- 綱島東
- 綱島東一丁目
- 綱島東二丁目
- 綱島東三丁目
- 綱島東四丁目
- 綱島東五丁目
- 綱島東六丁目
- 綱島西
- 綱島西一丁目
- 綱島西二丁目
- 綱島西三丁目
- 綱島西四丁目
- 綱島西五丁目
- 綱島西六丁目
- 大曽根
- 大曽根一丁目
- 大曽根二丁目
- 大曽根三丁目
- 綱島上町
- 大曽根台
- 綱島台
- 箕輪町
- 箕輪町一丁目
- 箕輪町二丁目
- 箕輪町三丁目
- 日吉本町
- 日吉本町一丁目
- 日吉本町二丁目
- 日吉本町三丁目
- 日吉本町四丁目
- 日吉本町五丁目
- 日吉本町六丁目
- 下田町
- 下田町一丁目
- 下田町二丁目
- 下田町三丁目
- 下田町四丁目
- 下田町五丁目
- 下田町六丁目
- 新吉田町
- 北新横浜
- 北新横浜一丁目
- 北新横浜二丁目
- 新羽町
- すみれが丘
- 荏田町
- 茅ヶ崎町
- 牛久保
- 牛久保一丁目
- 牛久保二丁目
- 牛久保町
- 勝田町
- 勝田南
- 勝田南二丁目
- 池辺町
- 中川
- 中川三丁目
- 中川四丁目
- 中川五丁目
- 中川七丁目
- 中川町
- 東山田町
- 東方町
- 南山田
- 南山田三丁目
- 南山田町
- 北山田町
- 菊名
- 新横浜
- 小机
- 日吉
- 綱島
- 大倉山
- 妙蓮寺
- 新綱島
- 新羽
- 北新横浜
- 岸根公園
- 高田
- 日吉本町
- 深谷町
- 俣野町
- 影取町
- 東俣野町
- 上柏尾町
- 秋葉町
- 平戸町
- 名瀬町
- 上矢部町
- 原宿
- 原宿一丁目
- 原宿二丁目
- 原宿三丁目
- 原宿四丁目
- 原宿五丁目
- 下倉田町
- 小雀町
- 南舞岡
- 南舞岡一丁目
- 南舞岡二丁目
- 南舞岡三丁目
- 南舞岡四丁目
- 汲沢
- 汲沢一丁目
- 汲沢二丁目
- 汲沢三丁目
- 汲沢四丁目
- 汲沢五丁目
- 汲沢六丁目
- 汲沢七丁目
- 汲沢八丁目
- 上倉田町
- 汲沢町
- 舞岡町
- 吉田町
- 柏尾町
- 鳥が丘
- 上品濃
- 平戸
- 平戸一丁目
- 平戸二丁目
- 平戸三丁目
- 平戸四丁目
- 平戸五丁目
- 前田町
- 川上町
- 品濃町
- 矢部町
- 戸塚町
- 原宿町
- 戸塚
- 東戸塚
- 舞岡
- 下永谷
- 下永谷一丁目
- 下永谷二丁目
- 下永谷三丁目
- 下永谷四丁目
- 下永谷五丁目
- 下永谷六丁目
- 芹が谷
- 芹が谷一丁目
- 芹が谷二丁目
- 芹が谷三丁目
- 芹が谷四丁目
- 芹が谷五丁目
- 港南台
- 港南台一丁目
- 港南台二丁目
- 港南台三丁目
- 港南台四丁目
- 港南台五丁目
- 港南台六丁目
- 港南台七丁目
- 港南台八丁目
- 港南台九丁目
- 日野南
- 日野南一丁目
- 日野南二丁目
- 日野南三丁目
- 日野南四丁目
- 日野南五丁目
- 日野南六丁目
- 日野南七丁目
- 日野
- 日野一丁目
- 日野二丁目
- 日野三丁目
- 日野四丁目
- 日野五丁目
- 日野六丁目
- 日野七丁目
- 日野八丁目
- 日野九丁目
- 笹下
- 笹下一丁目
- 笹下二丁目
- 笹下三丁目
- 笹下四丁目
- 笹下五丁目
- 笹下六丁目
- 笹下七丁目
- 港南
- 港南一丁目
- 港南二丁目
- 港南三丁目
- 港南四丁目
- 港南五丁目
- 港南六丁目
- 日野中央
- 日野中央一丁目
- 日野中央二丁目
- 日野中央三丁目
- 丸山台
- 丸山台一丁目
- 丸山台二丁目
- 丸山台三丁目
- 丸山台四丁目
- 日限山
- 日限山一丁目
- 日限山二丁目
- 日限山三丁目
- 日限山四丁目
- 上永谷町
- 上大岡東
- 上大岡東一丁目
- 上大岡東二丁目
- 上大岡東三丁目
- 上大岡西
- 上大岡西一丁目
- 上大岡西二丁目
- 上大岡西三丁目
- 大久保
- 大久保一丁目
- 大久保二丁目
- 大久保三丁目
- 港南中央通
- 上永谷
- 上永谷一丁目
- 上永谷二丁目
- 上永谷三丁目
- 上永谷四丁目
- 上永谷五丁目
- 上永谷六丁目
- 最戸
- 最戸一丁目
- 最戸二丁目
- 東永谷
- 東永谷一丁目
- 東永谷二丁目
- 東永谷三丁目
- 野庭町
- 東芹が谷
- 下永谷町
- 日野町
- 港南台
- 上大岡
- 港南中央
- 上永谷
- 下永谷
- 若葉台
- 若葉台一丁目
- 若葉台二丁目
- 若葉台三丁目
- 若葉台四丁目
- 上川井町
- 上白根町
- 鶴ケ峰本町
- 鶴ケ峰本町一丁目
- 鶴ケ峰本町二丁目
- 鶴ケ峰本町三丁目
- 今宿
- 今宿一丁目
- 今宿二丁目
- 中沢
- 中沢一丁目
- 中沢二丁目
- 中沢三丁目
- 金が谷
- 金が谷一丁目
- 金が谷二丁目
- 笹野台
- 笹野台一丁目
- 笹野台二丁目
- 笹野台三丁目
- 笹野台四丁目
- 中白根
- 中白根一丁目
- 中白根二丁目
- 中白根三丁目
- 中白根四丁目
- 上白根
- 上白根一丁目
- 上白根二丁目
- 上白根三丁目
- 白根
- 白根一丁目
- 白根二丁目
- 白根三丁目
- 白根四丁目
- 白根五丁目
- 白根六丁目
- 白根七丁目
- 白根八丁目
- 桐が作
- 南希望が丘
- 大池町
- 万騎が原
- 南本宿町
- 東希望が丘
- 二俣川
- 二俣川一丁目
- 二俣川二丁目
- 本村町
- 柏町
- 善部町
- 中希望が丘
- 左近山
- 小高町
- 市沢町
- 三反田町
- 川島町
- 本宿町
- 鶴ケ峰
- 鶴ケ峰一丁目
- 鶴ケ峰二丁目
- 西川島町
- さちが丘
- 四季美台
- 今川町
- 今宿町
- 中尾
- 中尾一丁目
- 中尾二丁目
- 今宿南町
- 今宿東町
- 矢指町
- 白根町
- 下川井町
- 今宿西町
- 川井本町
- 都岡町
- 川井宿町
- 中沢町
- 中尾町
- 鶴ヶ峰
- 二俣川
- 希望ヶ丘
- 南万騎が原
- 上山
- 上山一丁目
- 上山二丁目
- 上山三丁目
- 白山
- 白山一丁目
- 白山二丁目
- 白山三丁目
- 白山四丁目
- 鴨居町
- 台村町
- 三保町
- 鴨居
- 鴨居一丁目
- 鴨居二丁目
- 鴨居三丁目
- 鴨居四丁目
- 鴨居五丁目
- 鴨居六丁目
- 鴨居七丁目
- 竹山
- 竹山一丁目
- 竹山二丁目
- 竹山三丁目
- 竹山四丁目
- 寺山町
- 長津田みなみ台
- 長津田みなみ台一丁目
- 長津田みなみ台二丁目
- 長津田みなみ台三丁目
- 長津田みなみ台四丁目
- 長津田みなみ台五丁目
- 長津田みなみ台六丁目
- 長津田みなみ台七丁目
- 長津田町
- 長津田
- 長津田一丁目
- 長津田二丁目
- 長津田三丁目
- 長津田四丁目
- 長津田五丁目
- 長津田六丁目
- 長津田七丁目
- 森の台
- 東本郷
- 東本郷一丁目
- 東本郷二丁目
- 東本郷三丁目
- 東本郷四丁目
- 東本郷五丁目
- 東本郷六丁目
- 霧が丘
- 霧が丘一丁目
- 霧が丘二丁目
- 霧が丘三丁目
- 霧が丘四丁目
- 霧が丘五丁目
- 霧が丘六丁目
- 東本郷町
- 北八朔町
- 青砥町
- 新治町
- 小山町
- 十日市場町
- 西八朔町
- いぶき野
- 中山
- 中山一丁目
- 中山二丁目
- 中山三丁目
- 中山四丁目
- 中山五丁目
- 中山六丁目
- 上山町
- 中山町
- 鴨居
- 中山
- 十日市場
- 長津田
- 阿久和南
- 阿久和南一丁目
- 阿久和南二丁目
- 阿久和南三丁目
- 阿久和南四丁目
- 阿久和西
- 阿久和西一丁目
- 阿久和西二丁目
- 阿久和西三丁目
- 阿久和西四丁目
- 東野
- 東野台
- 三ツ境
- 二ツ橋町
- 瀬谷町
- 北町
- 阿久和東
- 阿久和東一丁目
- 阿久和東二丁目
- 阿久和東三丁目
- 阿久和東四丁目
- 宮沢
- 宮沢一丁目
- 宮沢二丁目
- 宮沢三丁目
- 宮沢四丁目
- 南瀬谷
- 南瀬谷一丁目
- 南瀬谷二丁目
- 下瀬谷
- 下瀬谷一丁目
- 下瀬谷二丁目
- 下瀬谷三丁目
- 南台
- 南台一丁目
- 南台二丁目
- 瀬谷
- 瀬谷一丁目
- 瀬谷二丁目
- 瀬谷三丁目
- 瀬谷四丁目
- 瀬谷五丁目
- 瀬谷六丁目
- 橋戸
- 橋戸一丁目
- 橋戸二丁目
- 橋戸三丁目
- 相沢
- 相沢一丁目
- 相沢二丁目
- 相沢三丁目
- 相沢四丁目
- 相沢五丁目
- 相沢六丁目
- 相沢七丁目
- 本郷
- 本郷一丁目
- 本郷二丁目
- 本郷三丁目
- 本郷四丁目
- 中央
- 北新
- 中屋敷
- 中屋敷一丁目
- 中屋敷二丁目
- 中屋敷三丁目
- 卸本町
- 上瀬谷町
- 竹村町
- 五貫目町
- 目黒町
- 阿久和町
- 宮沢町
- 三ツ境
- 瀬谷
- 上郷町
- 笠間
- 笠間一丁目
- 笠間二丁目
- 笠間三丁目
- 笠間四丁目
- 笠間五丁目
- 桂台西
- 桂台西一丁目
- 桂台西二丁目
- 桂台北
- 桂台中
- 桂台南
- 桂台南一丁目
- 桂台南二丁目
- 小菅ケ谷町
- 小菅ケ谷
- 小菅ケ谷一丁目
- 小菅ケ谷二丁目
- 小菅ケ谷三丁目
- 小菅ケ谷四丁目
- 本郷台
- 本郷台一丁目
- 本郷台二丁目
- 本郷台三丁目
- 本郷台四丁目
- 本郷台五丁目
- 長倉町
- 笠間町
- 亀井町
- 庄戸
- 庄戸一丁目
- 庄戸二丁目
- 庄戸三丁目
- 庄戸四丁目
- 庄戸五丁目
- 野七里
- 野七里一丁目
- 野七里二丁目
- 上之町
- 桂台東
- 長尾台町
- 犬山町
- 尾月
- 若竹町
- 公田町
- 柏陽
- 鍛冶ケ谷
- 鍛冶ケ谷一丁目
- 鍛冶ケ谷二丁目
- 小山台
- 小山台一丁目
- 小山台二丁目
- 鍛冶ケ谷町
- 元大橋
- 元大橋一丁目
- 元大橋二丁目
- 中野町
- 桂町
- 長沼町
- 飯島町
- 田谷町
- 金井町
- 東上郷町
- 本郷台
- 和泉中央南
- 和泉中央南一丁目
- 和泉中央南二丁目
- 和泉中央南三丁目
- 和泉中央南四丁目
- 和泉中央南五丁目
- 和泉が丘
- 和泉が丘一丁目
- 和泉が丘二丁目
- 和泉が丘三丁目
- 下和泉
- 下和泉一丁目
- 下和泉二丁目
- 下和泉三丁目
- 下和泉四丁目
- 下和泉五丁目
- 中田北
- 中田北一丁目
- 中田北二丁目
- 中田北三丁目
- 西が岡
- 西が岡一丁目
- 西が岡二丁目
- 西が岡三丁目
- 中田東
- 中田東一丁目
- 中田東二丁目
- 中田東三丁目
- 中田東四丁目
- 領家
- 領家一丁目
- 領家二丁目
- 領家三丁目
- 領家四丁目
- 岡津町
- 中田南
- 中田南一丁目
- 中田南二丁目
- 中田南三丁目
- 中田南四丁目
- 中田南五丁目
- 中田西
- 中田西一丁目
- 中田西二丁目
- 中田西三丁目
- 中田西四丁目
- 白百合
- 白百合一丁目
- 白百合二丁目
- 白百合三丁目
- 下飯田町
- 桂坂
- 緑園
- 緑園一丁目
- 緑園二丁目
- 緑園三丁目
- 緑園四丁目
- 緑園五丁目
- 緑園六丁目
- 緑園七丁目
- 池の谷
- 弥生台
- 新橋町
- 上飯田町
- 和泉中央北
- 和泉中央北一丁目
- 和泉中央北二丁目
- 和泉中央北三丁目
- 和泉中央北四丁目
- 和泉中央北五丁目
- 和泉中央北六丁目
- 中田町
- 和泉町
- 緑園都市
- 弥生台
- いずみ野
- いずみ中央
- ゆめが丘
- 踊場
- 中田
- 立場
- 下飯田
- 寺家町
- 鴨志田町
- 奈良町
- 恩田町
- すみよし台
- 元石川町
- 美しが丘
- 美しが丘一丁目
- 美しが丘二丁目
- 美しが丘三丁目
- 美しが丘四丁目
- 美しが丘五丁目
- 美しが丘西
- 美しが丘西一丁目
- 美しが丘西二丁目
- 美しが丘西三丁目
- あざみ野南
- あざみ野南一丁目
- あざみ野南二丁目
- あざみ野南三丁目
- あざみ野南四丁目
- 成合町
- さつきが丘
- しらとり台
- つつじが丘
- 梅が丘
- 藤が丘
- 藤が丘一丁目
- 藤が丘二丁目
- 田奈町
- 青葉台
- 青葉台一丁目
- 青葉台二丁目
- 榎が丘
- 荏田西
- 荏田西一丁目
- 荏田西二丁目
- 荏田西三丁目
- 荏田西四丁目
- 荏田西五丁目
- 荏田北
- 荏田北一丁目
- 荏田北二丁目
- 荏田北三丁目
- 千草台
- 下谷本町
- 桜台
- たちばな台
- たちばな台一丁目
- たちばな台二丁目
- 柿の木台
- みたけ台
- もえぎ野
- 桂台
- 桂台一丁目
- 桂台二丁目
- 若草台
- 松風台
- 新石川
- 新石川一丁目
- 新石川二丁目
- 新石川三丁目
- 新石川四丁目
- みすずが丘
- 荏子田
- 荏子田一丁目
- 荏子田二丁目
- 荏子田三丁目
- あざみ野
- あざみ野一丁目
- あざみ野二丁目
- あざみ野三丁目
- あざみ野四丁目
- 上谷本町
- 市ケ尾町
- 大場町
- 鉄町
- 黒須田
- 荏田町
- すすき野
- すすき野一丁目
- すすき野二丁目
- すすき野三丁目
- もみの木台
- 奈良
- 奈良一丁目
- 奈良二丁目
- 奈良三丁目
- 奈良四丁目
- 奈良五丁目
- あかね台
- あかね台一丁目
- あかね台二丁目
- 緑山
- たまプラーザ
- あざみ野
- 江田
- 市が尾
- 藤が丘
- 青葉台
- 田奈
- 恩田
- こどもの国
- 牛久保東
- 牛久保東一丁目
- 牛久保東二丁目
- 牛久保東三丁目
- 大棚西
- 早渕
- 早渕一丁目
- 早渕二丁目
- 早渕三丁目
- 中川中央
- 中川中央一丁目
- 中川中央二丁目
- 南山田
- 南山田一丁目
- 南山田二丁目
- 南山田三丁目
- 茅ケ崎東
- 茅ケ崎東一丁目
- 茅ケ崎東二丁目
- 茅ケ崎東三丁目
- 茅ケ崎東四丁目
- 茅ケ崎東五丁目
- 牛久保西
- 牛久保西一丁目
- 牛久保西二丁目
- 牛久保西三丁目
- 牛久保西四丁目
- 北山田
- 北山田一丁目
- 北山田二丁目
- 北山田三丁目
- 北山田四丁目
- 北山田五丁目
- 北山田六丁目
- 北山田七丁目
- 東山田
- 東山田一丁目
- 東山田二丁目
- 東山田三丁目
- 東山田四丁目
- 南山田町
- 川和台
- 長坂
- 中川
- 中川一丁目
- 中川二丁目
- 中川三丁目
- 中川四丁目
- 中川五丁目
- 中川六丁目
- 中川七丁目
- 中川八丁目
- 牛久保
- 牛久保一丁目
- 牛久保二丁目
- 牛久保三丁目
- 荏田東町
- 加賀原
- 加賀原一丁目
- 加賀原二丁目
- 茅ケ崎南
- 茅ケ崎南一丁目
- 茅ケ崎南二丁目
- 茅ケ崎南三丁目
- 茅ケ崎南四丁目
- 茅ケ崎南五丁目
- 勝田南
- 勝田南一丁目
- 勝田南二丁目
- 仲町台
- 仲町台一丁目
- 仲町台二丁目
- 仲町台三丁目
- 仲町台四丁目
- 仲町台五丁目
- 荏田南町
- 新栄町
- 二の丸
- 荏田南
- 荏田南一丁目
- 荏田南二丁目
- 荏田南三丁目
- 荏田南四丁目
- 荏田南五丁目
- 折本町
- 大熊町
- 川向町
- 富士見が丘
- 桜並木
- 大棚町
- 高山
- 葛が谷
- 東方町
- 平台
- 茅ケ崎中央
- 荏田東
- 荏田東一丁目
- 荏田東二丁目
- 荏田東三丁目
- 荏田東四丁目
- 見花山
- 大丸
- 川和町
- 勝田町
- 佐江戸町
- 池辺町
- 東山田町
- すみれが丘
- 牛久保町
- あゆみが丘
- 荏田町
- 新羽町
- 新吉田町
- 中川町
- 北山田町
- 茅ケ崎町
- 中川
- センター北
- センター南
- 仲町台
- 川和町
- 都筑ふれあいの丘
- 北山田
- 東山田
- 保土ヶ谷
- 天王町
- 星川
- 和田町
- 上星川
- 西谷
- 川崎市
- 相模原市
- 横須賀市
- 平塚市
- 鎌倉市
- 藤沢市
- 小田原市
- 茅ヶ崎市
- 逗子市
- 三浦市
- 秦野市
- 厚木市
- 大和市
- 伊勢原市
- 海老名市
- 座間市
- 南足柄市
- 綾瀬市
- 葉山町
- 寒川町
- 大磯町
- 二宮町
- 中井町
- 大井町
- 松田町
- 山北町
- 開成町
- 箱根町
- 真鶴町
- 湯河原町
- 愛川町
- 清川村